愚痴聞き屋「ひとやすみ」を運営する岸と申します。
皆さんのお話を伺うのは、こんな人です。

【名前】岸 みやこ(きし みやこ)
【性別】女性
【資格】
日本心理学会認定心理士
【学歴】
武蔵野大学 通信教育部人間科学部 人間科学科心理学専攻 卒業
【経歴】
●幼少期に両親が離婚、母子家庭で育つ。
●大学時代、経済学や経営学を学びながら、心理学やカウンセリング理論への関心が高まり、学び始める。
価値観や性格の違いが生育環境に左右されるのか興味があったため、研究活動の一環として乳幼児の継続的な行動観察を2年間行う。
複数の家庭の乳幼児を観察し、生まれて間もない時期から一人一人性格は違うことを痛感する。
●就職活動の時期を控え、企業へ就職するか、大学院へ進学し臨床心理士を目指すか迷う。
迷った挙句、奨学金の返済などを考慮し、金融業界に就職。
その後、外資系メーカーに転職。
●就職後、職場での人間関係や仕事に対するやる気について悩んだことをきっかけに心理学への興味が再燃する。
武蔵野大学通信教育部に編入、改めて心理学やカウンセリング理論について学ぶ。
【性格】
穏やか。ネガティブ。
ざっくばらん。フラット。
学生時代は、ネガティブな性格を直したいと自己啓発本を読み漁っていました。
しかし、今はこの性格を受け止めています。
第一印象として「おっとり、おとなしそう」と言われることが多いです。
実際、初対面でグイグイ前のめりで私が話すことはありません。
無意味な説教も苦手なので、そういったこともしません。
【趣味】
音楽を聴くことです。
ツライことがあると、音楽に頼って気分を入れ替えます。
怒りを感じたら、音量を上げて激しい音楽を聴き、全てを忘れます。
悲しいときは、個人的に泣ける曲No.1のいつもの曲をかけて、思い切り泣きます。
その時々に再生したプレイリストによって、「自分の気分が測れるなぁ」と学生時代から常々思っています。
最近は昔を振り返りながら、私が受験生の時にスマホとサブスクがあったらどれだけ幸せだったことか…と考えたりしています。
(当時の私は、iPodがないと勉強する気になりませんでした。)
好きな時に好きな曲を聴けることは、私にとって非常に幸せです。
【好きなもの】
食べることです。
甘いもの、塩辛いもの、
甘辛ループで美味しいものを食べている時が癒しです。
【苦手なもの】
虫です。虫を避けたいがために、整理整頓・掃除が得意です。
人間でいえば、価値観を押し付けてくる人、なぜか上から目線で接してくる人が苦手です。
【みなさまへのメッセージ】
愚痴聞き。
なんだか取っつきにくいし、怪しい印象を受けるかもしれません。
ただ、私がここで行うのは「話を聞いて、一緒に考える」ことです。
その時間を通して、少しでもお客様の心がスッキリ、軽くなればと思っています。
ぜひ、他のページもお読みになって検討してみてください。
どんな愚痴、ぼやきでもお待ちしていますm(__)m